なってしまったような気がする。だいぶ見てくれる人も減ってしまったようである。
(過去のビートルズ研究記事は今でも検索経由で見てる人が居るけれど)
もうここ数年は毎年言ってる気もするけれど、それにしても今年も忙しい。
それは仕事であり、そういうのが当然な年代なのかもしれないけど
特に今年は出張が多く、いつもよく話にでている大阪や名古屋と言った都市圏だけでなく
北は盛岡から南は長崎までめぐるような全国行脚が初夏からこの初秋まで続いたことも有る。
ある月の二週間ほどを切り取ると、島根県からスタートして、長野は松本、
そして盛岡など東北行脚をした後は数日後には岐阜に行って途中寄った名古屋で一つ
打ち合わせをしたら大阪に移動なんて言うスケジュールも有った。
こうなると、自分の時間が中々持てないのでゆっくり長めのブログを書く気もしなくなる。
実はここまでも書き途中の他の記事は何個か有ったのである。一つは昨年後半に
続けていたオーシャン・カラー・シーンのアルバム・レビューと、もう一つは
久々に車の話を書こうと思っていた。その車話もオーシャン・カラー・シーンや
最近のバンド活動が徐々に自分の原点であるモッドなもの、90年代英国的なものに
回帰しつつ有ったので、そんな自分の立ち位置が生んだMINI Cooperへの愛情について
という話だ。他にも自分の仕事について色々想うこととかも途中まで書いては時間が
無くなって続かないという状況だった。
前にも言ったけど、忙しさや時間の中もこういう長めのブログを更新できなくなる
大きな原因だけど、もう一つはSNSが個人に浸透しつつ有ることも大きいと思う。
古くはミクシィから、よりグローバルなFacebookは言うに及ばず、今だとスマホとの
相性の良さもあり、LINEなんかは殆どの人が少なからずアカウントを持つような状況だ。
だから「〜が美味しかった」「〜に行きました」「出張に来ています」みたいな話は
SNSで十分事足りてしまうのである。リアルタイム感もあるし、最近のSNSはアプリ化
されているわけで、写真や動画もサラッとアップ出来てしまうわけだから。
そういう短文文化?に当初馴染めず、SNSも余り使いこなせなかったけど、人間というのは
慣れるもので、自分みたいに不要に回りくどい文章を書く人間でもいつの間にかSNSも
普通に更新できるようになっていた。そしてそれに慣れると。"文章"を意識している
このブログを書くことが段々面倒になって来て、筆不精になる。
因みに年別の更新数を確認してみたらこんな感じだった。
2005年 → 12記事
(12月に『音楽のつぶて』としてスタート、最初は1曲紹介みたいな感じで実は短文だった)
2006年 → 49記事
(アルバム単位のレビューが増え、段々長文化していく、特にウェラー来日特集あたりから)
2007年 → 68記事
(この年から『日々のつぶて』に移行、CMSの勉強のためMTを使った"自作ブログ"になる。ビートルズ楽器論はこの年に書いている)
2008年 → 36記事
(段々と技術的なネタのほうが多くなる。今の職場に入った頃なので段々ペースが落ちる)
2009年 → 9記事
(今の職場業務でメイン担当になり始めた頃なので一気に更新が減る)
2010年 → 33記事
(音楽レビューがまた増えてきて、更に自作ブログを止めて今のSeesaaブログに移る)
2011年 → 22記事
(東日本大震災もあり、大阪出張が増え始めるのでそういう記事も。この手の記事は後にFBに移っていく)
2012年 → 15記事
(11年の後半に愛猫が亡くなり、更新が滞りがちになるのでまた減り始める)
2013年 → 17記事
(内省的な記事が多くなる。音楽レビューも多少)
こう見てみると、2006〜8年辺りまでがピークで、それ以降は
徐々に減っている。特に後半は出張や仕事でのちょっとした記事が
段々とSNSに移行していくので更に減っていく傾向が。
だからもうこの自分のブログみたいなフォーマットがいよいよ限界なのかもしれない。
書きたいことはあるけれど、それを紡ぐ時間も無ければ、書いたところで誰が見るの?
そんな思いを強くし始めている。
ただし、少し前(更新上は結構前だけど)に書いたとおり、このブログは前身も含めば
2005年に初めて書き始めて、間もなく9年を超えるところである。時間も有った
昔に比べれば、遥かに更新が減ってしまったけど、僕としては丸10年は辞めないで
いようとは思っている。10年経ったらその時考えるけど、細々続けるか、この体裁での
更新は終わりにして("日々"のつぶてにしてから幅が大きすぎてある意味見る人が減った)
一旦10年自分が何を紡いできたのかゆっくり考えたほうが良いのかもしれない。
まぁそれを決めるのは来年のことかな。
取り敢えず、今年も僕は生きてるし、仕事もしてるし、音楽もやってるし、相変わらず車も
好きだし、ワインも少し嗜んでるし、ビールも飲んでるし、日々を模索している。
まずは書き途中の幾つかの記事を終わらせる予定。
年に数回でも良いでの出来れば続けてもらいたいです。
コメントと激励ありがとうございます。
中々時間が無いのですが、ここまで書き溜めてきたのに放っておくのも良くないなと思い悩んで入るのですが、ここがけいしさんとの接点になって後に繋がったわけですし、今年はあわや松山に、、みたいな所まで近づいたのですから、縁に感謝して、そして見てくれている人にも感謝してもう少しだけ頑張ってみます。